ホームページ |  最新の日記 |  月別日記一覧 |  日記検索 | 
超てきとーな日記・時々写真付き

- 2005年7月の日記 -
18件の日記が登録されています。
2005年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2005年7月1日(金)  わぁ〜びっくりしたぁ〜
2005年7月1日(金)の画像
今日は明石家さんま氏のお誕生日、しかも今年でちょうど50歳!というので、昨日の夜23:55からTBS系列で『明石家さんまつり』なる特番が放送されていました。とりあえずVAIO君に録っておいてもらって、今日になってデスクトップの端で観るともなく観ました。

番組中「さんまの声を若返らせる」という企画があり、声と年齢の関係について専門家のコメントが紹介されました。「声の観点から心理学を研究している、東京学芸大学の出口利定教授に」・・・なぬ?
私の卒論&修論の指導教官、つまり恩師でございます。つい数日前にも電話で話したばかりです。も〜センセったら〜、教えてくれればいいのにぃ〜。あ〜、でもビックリしたぁ〜。(^^;
2005年7月4日(月)  おくやみ、そしてオススメの一冊
2005年7月4日(月)の画像
7月になってしまいました。今年も残すところあと半年。充実させたいものです。

さて、「宅急便」の創始者で、元ヤマト運輸社長の小倉昌男氏が先月30日、80歳でお亡くなりになりました。「宅急便」と言えば、今では当たり前のようにお世話になっている宅配サービスです。現在では同業他社が多数ありますが、このサービスの開拓と発展のため、小倉氏をはじめとするヤマト運輸の皆様は、パイオニアとして並々ならぬ奮闘をされました。「プロジェクトX」でも紹介されましたが、ここでは一冊の本をオススメします。

『経営はロマンだ! 私の履歴書・小倉昌男』(日経ビジネス人文庫)
小倉氏ご本人が日本経済新聞に書いた「私の履歴書」(日経を読んだことのある人ならお馴染みのあれです)をまとめたものです。彼の生い立ちから宅急便の開拓の経緯、そして経営哲学が小さな文庫本にびっしり書かれています。夏休みの読書にももってこいです。

謹んで故人のご冥福をお祈り致します。そして「ありがとうございました」。(−人−)
2005年7月5日(火)  Windows98ぃ?
2005年7月5日(火)の画像
ノートPC(東芝dynabook)が最近メチャクチャ遅くなってきたので、先日、初期状態に戻す作業をしました。面倒なことをするより、こっちの方が手っ取り早い時もあります。取扱説明書を開いて・・・なるほど、F10キーを押しながら電源を入れると、ハードディスクの内緒の場所にあるWindowsXPがインストールされるのか。と作業を始めると、こんな画面が出てきました。

Starting Windows 98...

これを見た瞬間は驚きましたが、ほどなく理解できました。システムリカバリーはWindows98で動くように、内緒の場所に仕組んであるようです。もちろんこの後の作業でWindowsXPがちゃんとインストールされました。(^-^)

ふと、数年前(XPがすでに出ている時期)に行った学校で「新品だ」と買ってもらったはずのPCがWindows98だった時のショックを思い出しました。(^^;
(本当に新品だったんですよ。何年倉庫で眠っていたかは別として)
2005年7月6日(水)  日本の音楽流通って・・・
2005年7月6日(水)の画像
先月、本家アメリカのAmazon.comに注文していたCDがようやっと届きました。船便で届いたので、まぁ速い方でしょう。少しでも安く入手しようとしたら、船便代を入れても日本で買うより安い。一体どうなってるんだ?それでも最近はHMVやタワーレコードが奮闘してくれてるので、消費者としては有り難い限りです。

で、何を買ったかというと、Marcus Millerというベーシストの「M2」と、新譜の「Silver Rain」というアルバム、つごう2枚です。「M2」の方は、2001年のグラミー賞で「Best Contemporary Jazz Album」という賞をもらってるアルバムです。

懐かしいなぁ〜、1992年のよみうりランド。あの時の「Run for Cover」、誰か音源持ってないかなぁ〜。1回だけFMで放送したんだよなぁ〜。
以上、知らない人にはさっぱり分からないマニアックな話題でした。(^^;
2005年7月7日(木)  514時間?
2005年7月7日(木)の画像
ここ数日、仕事の合間に動画ファイルの変換作業をしています。変換作業と言っても、1コマ1コマ何かをするようなことはなく(当たり前?)、設定さえ決めれば後はパソコン任せです。動画の長さや変換の内容によりますが、まぁ今回の作業の場合2〜3時間で終わるようなものだと思い、いったん変換が始まったら時々様子を見に行く程度です。

ところが、たまには上手くいかない時もあるようで、何と残り時間表示が514時間になったまま変換が止まっている・・・なんて事態になりました。さすがに3週間は待てないなぁ〜(^o^;
2005年7月8日(金)  楽しい・・・かなぁ?
2005年7月8日(金)の画像
とある缶コーヒーを買いました。最近はいろんな飲み物に「ポイント貯めて○○をもらおう」とか「○○キャンペーン実施中・今すぐケータイでアクセス」とかのシールが貼ってあるものですが・・・今回のは「KUMAあたります」

クマ?
それはさておき、私が気になったのはその下の「めくると楽しいことが!」の文言。一体何がどう楽しいのかなぁ〜。めくると「もう100点プレゼント」とか、ポイント貯める必要ないじゃん!くらいの楽しいことが書いてあるのかなぁ〜、とめくってみると・・・

「夏のつぶやき・クーラーにクラクラ」・・・オヤジギャグかよ。(−−;

とは言え、こんな勿体ぶった誘い文句と、しょーもないオチの落差に、ついつい笑ってしまいました。なんだ、結局楽しかったんじゃん(^^;
2005年7月11日(月)  デスクトップ地球儀?
2005年7月11日(月)の画像
最近「Google Earth」というので遊んでます。
簡単に言えば、地球上のあらゆる場所の航空写真が見られるソフトです。詳しくはこちら。私はもちろん「Free」つまりタダのバージョンを入手しました。ソフトが起動すると、地球儀みたいな(^^;のが出てきて、そこから見たい地域をキーボードから入力(例:Tokyo,Japan)すると「ぐいぃぃ〜ん」と地球儀が動いて「ひゅぅぅ〜っ」とズームして(急降下するように)目的地の写真を見せてくれます。(マウスでグリグリと、本当に地球儀を回すように目的地を探すこともできます。)
元がアメリカのソフトなので、日本の航空写真はそれほどデータがありませんが、東京23区はかなり充実してます。東京タワーなんて、こんなに大きく鮮明です。

こちらからダウンロードできます。(英語のみ&Windowsのみ)

#しかし、オノマトペの多いこと・・・(−−;
2005年7月11日(月) [2]  レシート・その1
2005年7月11日(月) [2]の画像
川内北キャンパスの生協で、ちょっと可愛いレシートをもらったので、2年ほど前にネタとしてストックしておいたレシートと続きで。(もっとも、2年前はまだこの日記を始めてないし・・・)

メールの顔文字などでお馴染み、いわゆる「アスキーアート」で表情付きのパソコンの絵が。何か可愛いなぁ〜、と受け取るのが嬉しくなりました。「でも嫌そうな表情だよぉ」とかいうツッコミは別として。(^^;

・・・こんな「小さな幸せ」(^^;
2005年7月11日(月) [3]  レシート・その2
2005年7月11日(月) [3]の画像
ちょうど2年ほど前に、こちらは川内南キャンパスの書籍コーナー(本屋さん)で、故いかりや長介さんの『だめだこりゃ』(新潮文庫版)を買った時のレシートです。

・・・ま、本のタイトルがレシートに表示されるのは、それはそれで素晴らしいのですが・・・(^^;
2005年7月20日(水)  ハヤシもあるでよ
2005年7月20日(水)の画像
気が付けば、1週間も空けてしまいました。ついに愛読者のYちゃん(岡山在住)よりお叱りを受けました。すみません。けっこーここを閲覧することで、私の無事を確認している方もいらっしゃるようで(^^;

さてさて、先日『筋肉少女帯』というバンド(説明は…省略)の『日本印度化計画』を何気なく聴きました。大槻ケンジがひたすら「俺にカレーを食わせろ〜」と絶叫する歌です。あの手の絶叫系はストレス解消にもってこいです。で、曲の最後のところでかすかに「ハヤシもあるでよ〜」と叫んでいるのを、今さらながら知り、「ププッ」と笑ってしまいました。
言うまでもなく、いやいや、東海地方以外の方には説明の必要があるかも(……じゃあ何で私が知ってるんだろ?)、昔流行ったオリエンタルカレーのCMのフレーズです。ちなみに同社のホームページで、例の「ハヤシもあるでよ」を聴くことができます。場所は……内緒(^^;

ところで、時々このカレーや「ハヤシドビー」を羽田空港の売店で見かけることがありますが……なぜ?
2005年7月25日(月)  番組表って・・・
2005年7月25日(月)の画像
またまた5日も空けてしまいました。深謝。
いや〜ここんところ出張が続いてて、バッタバタしてるんですよ〜。マジで・・・言い訳してしまいました。(^^;

閑話休題。
毎週月曜日に、テレビの番組表をネットでチェックしてます。録画したい番組は、各番組のところに設置された「iEPG」のボタンをクリックするだけ。あとはVAIO君が録っておいてくれます。世の中便利になったものです。(念のため申し添えますと、あくまで仕事の役に立ちそうな番組しか録画してませんよ。念のため。)
とある日のNHK教育テレビの番組表を見て、一瞬「ドキッ」としました。平仮名で「おこめ」・・・私は関西人ではありませんが、やはりちょっと・・・(^^; さらにその上の「南極」と合わせ技で・・・(^^;
調べてみたら、本当に「おこめ」って番組名らしいです。ちなみに「南極」は「デジタル教材」という番組の教材名らしいです。

#良い子はパパやママに説明を求めないでね。とっても困るから。(^^;
2005年7月25日(月) [2]  粋な江戸文化の伝道師
2005年7月25日(月) [2]の画像
今月22日、杉浦日向子さんがお亡くなりになったそうです。恥ずかしながら、今日になって知りました。ネットのニュースでは「江戸風俗をテーマにした漫画やエッセー、風俗研究で知られた文筆家」という説明でした。漫画家だったんですね、恥ずかしながら知らなかった。

彼女の名前を知るきっかけになったのは、新潮文庫の『ソバ屋で憩う』という1冊の本でした。昼下がりの蕎麦屋で、ちょっとお酒をひっかけながら「ソバ前」と言われる一品もの…板わさとか卵焼きとか焼き海苔とか…をちょびりちょびりとつまみながら、「さて、今日はどんな蕎麦でしめようか」なんて思案をめぐらせながら・・・そんな楽しみ方を教えてもらった1冊です。と言っても、私の場合、まだまだサマになってないのですが(^^;、蕎麦屋という、何でもないかもしれないお店に対する世界観が、そしてお酒の楽しみ方までもガラっと変わった1冊です。続編も出てます。

謹んでお悔やみ申し上げます。そして「ありがとうございました」。
#しかし、46歳はあまりに若すぎる・・・
2005年7月26日(火)  頼りになります、学食さん
2005年7月26日(火)の画像
ここのところ、日記の更新が芳しくないですね。反省。
ネタがない・・・という訳ではありません。何せ、私の職場には話題に事欠かない学食があるんですもの(^^; これからも頼りにしてますよぉ〜

で、こちらは夏らしく「冷やしトロロウドン」・・・ウドン?

そこまでカタカナにしなくても・・・やっぱり「うどん」の方がしっくり来ますよねぇ。漢字で「饂飩」と書かれても・・・読めなくはないですが。(^^;

実は日本語名称の上に、小さくローマ字表記もあるんですが、これもツッコミどころ満載なので、追々紹介していきます。
2005年7月27日(水)  やはり出たか・・・
2005年7月27日(水)の画像
またまた食べ物ネタで恐縮です。
今日はスパゲティ・ナポリタンです。聞くところによれば、イタリアのナポリでは食べられないナポリタンです。

・・・ではなくて(^^;、6月3日の日記で紹介した「Sushi Disk(すしディスク)」を販売しているソリッド・アライアンス社の新製品で、ナポリタンのサンプルを使ったUSBケーブルです。これだけ大きくても、単なる延長ケーブルです。延長ケーブルなんて、USBメモリのオマケで付いてくるようなものなのに、なんとお値段24,800円!・・・誰が買うんだ? ここまで来ると、もはやUSB延長ケーブルが付いた食品サンプル、と言った方が誤解が少ない気もします。

同社のプレスリリースを見ると、おフザケ精神が徹底していて・・・私は結構好きです。(^−^)
2005年7月28日(木)  金箔入り・・・ねぇ
2005年7月28日(木)の画像
ベビースター地方限定版の話題です。今日は東北限定・会津の醤油と三陸の昆布を使った喜多方ラーメンですって。但し書きが多くて「蔵王の命水使用」かつ、別途の「金箔入こしょう」をお好みでどうぞ、とのこと。

箱は、まぁ普通の地方限定版ベビースターなのですが、小袋がすごい!黄金に光ってます。で、気になる「金箔入こしょう」ですが・・・微量ながら、ちゃんと知覚できるくらいの金箔(というのか砂金と言うべきか)が入ってます。

で、肝心の味ですが・・・「金箔入こしょう」をかけないと、何の特徴もない(気がする)のですが、「金箔入こしょう」をかけると、かなりスパイシーで美味しくなります。元のラーメンの味も引き立ちます。

・・・ってことは、胡椒が結構重要ってこと?(^o^;
2005年7月29日(金)  クロマキー
2005年7月29日(金)の画像
昨日と今日、東北大学のオープンキャンパスです。最近はいいですねぇ〜。私らの頃は、夏休みにこっそりと大学を見に行って、誰に迎えられることもなく、外側だけ見て「ふぅ〜ん」くらいでした。
昨日も今日も、朝からバスが大挙してやってきて、大量の高校生がキャンパス内をゾロゾロと歩いてます。ちょっと邪魔にすら感じます(こらこら)。

我が教育情報学研究部・教育部は学部を持たないので、高校生に見てもらってもすぐには入学できません。でも折角の機会なので院生の企画で研究紹介とかをしてもらってます。その一環として、ウチの設備を使ってクロマキー合成なんてのもやってます。この写真の背景、本当は青い壁なんです。ちょっと青が入ったシャツや青いジーパンなんかも透けてしまって・・・(^^;
2005年7月30日(土)  ストック放出(その1)
2005年7月30日(土)の画像
すみません・・・またまた更新を怠ってしまひました。ちなみに今日は8月4日です。ストックネタを6連発しますんで、勘弁してください。

最初はやはり、文系食堂でしょう。(^^;
ある時、食事を終えて食器を返却しようとしたところ、箸やスプーンを回収するコーナーには・・・表示はあれど、器がない。

「床に置け」ってことかなぁ?(^^;
2005年7月31日(日)  ストック・その2
2005年7月31日(日)の画像
この写真は・・・確か新幹線「こだま号」に乗った時に発見した、今は無き「食堂車」の形跡です。もちろん営業してません。デッドスペースと言えばデッドスペースかも。(^^;

何でなくなっちゃったんでしょうねぇ。
弁当が普及しちゃったから?
ちょっと残念な気がします。と言って、積極的に利用するかどうかは別ですが。(^^;