2011年・年の瀬にあたって(東日本大震災関連のまとめ)
お知らせ
過去のお知らせ
非表示
- 2021.12.24-30
日本発達障害支援システム学会 2021年度 研究セミナー・研究大会(オンラインで開催)の準備委員会委員長を拝命しました。教育講演も担当しました。盛会のうち終了! ありがとうございました。
- 2021.11.19-20
日本教育工学研究協議会 第47回 全国大会(オンラインで開催)で研究発表しました。 (演題『大学教育におけるオンラインを活用した「学びの保障」に向けた試み —オンデマンド講義の作成とその効果—』)
- 2021.9.18-20
日本特殊教育学会 第59回大会(オンラインで開催)の自主シンポジウムで司会しました。 (演題『特別支援教育での遠隔講義コンテンツと合理的配慮』) (オンデマンド配信:2021.9.10-2021.10.20・ライブ配信:2021.9.20)
- 2020.9.19-21
日本特殊教育学会 第58回大会(オンラインで開催)で自主シンポジウムを企画しました。 (演題『ウイルスに屈しない学校教育:臨時休校期間中における特別支援学校のオンライン活用とICT』) ※同パネリストによるZoomシンポジウムを、9月21日に開催しました。
- 2020.2.29-3.1
日本教育工学会 2020年春季全国大会(信州大学で開催)で研究発表します。 (演題『知的障害高等特別支援学校生徒における情報モラル等に関する特徴』) ※オフライン発表会が開催されず終了(涙)
- 2019.12.2
日本発達障害支援システム学会の機関誌『発達障害支援システム学研究』第18巻2号に「知的障害特別支援学校におけるプログラミング教育実施に向けて −質問紙調査の結果から−」を執筆しました。
- 2019.12.8
日本発達障害支援システム学会 2019年度研究セミナー・研究大会(東京学芸大学で開催)で研究発表しました。 (演題『知的障害生徒における発達年齢と情報モラル習得との関係』)
- 2019.10.18-19
日本教育工学研究協議会 第45回 全国大会(松江市で開催)で研究発表しました。 (演題『知的障害生徒におけるネット利用に関する諸状況 -スマートフォン等の利用やネットトラブルの状況ならびに,発達レベルと情報モラル習得との関係-』)
- 2019.9.21-23
日本特殊教育学会 第57回大会(広島大学で開催)で研究発表しました。 (演題『知的障害生徒におけるネットトラブルと発達水準との関係:心理・発達アセスメントとネットトラブル経験率からの考察』)
- 2019.9.21-23
日本特殊教育学会 第57回大会(広島大学で開催)で自主シンポジウムを企画しました。 (演題『ICTで拓くSociety 5.0時代の特別支援教育』)
- 2019.9.6
電子情報通信学会 教育工学研究会(筑波技術大学で開催)で研究発表しました。 (演題『知的障害生徒におけるネットトラブルと情報モラルに関する諸状況 ~質問紙調査による検討~』)
- 2019.9.7-8
日本教育工学会 2019年秋季全国大会(名古屋国際会議場で開催)で研究発表しました。 (演題『知的障害生徒における発達レベルと情報モラル習得との関係』)
- 2019.8.24-25
日本発達障害学会 第54回研究大会(北星学園大学で開催)で研究発表しました。 (演題『知的障害生徒への情報モラル指導に求められる内容 ―アンケート調査で得られたネットトラブルの傾向から―』)
- 2019.8.6-9
The World Congress of the IASSIDD 2019(グラスゴーで開催)で研究発表しました。
(演題 "Learning computer programming in special needs schools for intellectual disabilities in Japan: a questionnaire survey" )
- 2018.12.16
日本発達障害支援システム学会 2018年度研究セミナー・研究大会(目白大学新宿キャンパスで開催)で研究発表しました。 (演題『知的障害特別支援学校における情報モラルの指導 -全国質問紙調査の結果から-』)
- 2018.11.9-10
日本教育工学研究協議会 第44回 全国大会(川崎市で開催)で研究発表しました。 (演題『知的障害特別支援学校でのプログラミング教育の実施に向けて -全国調査の結果からみた実施要因の考察-』)
- 2018.9.30
『聴覚障害児の学習と指導:発達と心理学的基礎』(明石書店)の第10章「コンピューター活用によるマルチメディア学習」の取りまとめと前半部分の執筆を担当しました。Amazon ※著者割あります
- 2018.9.28-30
日本教育工学会 第34回全国大会(東北大学で開催)で研究発表しました。 (演題『高等部生徒のみ在籍する知的障害特別支援学校における情報関連教育と情報モラル教育の現状』)
- 2018.9.22-24
日本特殊教育学会 第56回大会(大阪国際会議場で開催)の自主シンポジウム2件に登壇します。
1-17(9.22 13:00〜14:30) 『もうひとつの「情報活用能力」の育成 〜特別支援学校における情報モラル教育の実践〜』(企画・司会)
4-02(9.23 13:15〜14:45) 『特別支援教育におけるプログラミング教育 〜総務省プロジェクトの実践から〜』(指定討論)
- 2018.8.25-26
日本教育情報学会 第34回年会(松陰大学森の里キャンパスで開催)で研究発表しました。 (演題『知的障害特別支援学校におけるプログラミング教育の現状 〜 全国調査の結果より 〜』)
- 2018.8.11-12
日本発達障害学会 第53回研究大会(福山市立大学で開催)で研究発表しました。 (演題『高等部単独の知的障害特別支援学校における情報関連教育・情報モラル教育の現状 ―全国調査による検討―』)
- 2018.7.31
公益社団法人 発達協会の実践セミナー(東京・有明のTFTビルで開催)で「発達障害・知的障害のある子へのメディア・リテラシー」をテーマに90分ほど講演します。(2日間で開催の『ICTを用いた指導・支援』の一環です)
- 2018.7.18-20
5th IASSIDD Europe Congress(アテネで開催)でポスター発表します(演題 "Students’ possession of mobile phones and instructions on Internet safety in special needs schools for intellectual disabilities in Japan: a questionnaire survey" )。
- 2018.6.13
公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センター(学情研)の機関誌『学習情報研究』7月号に「特別支援学校での情報モラル教育」を執筆しました。
- 2018.5.19
電子情報通信学会 教育工学研究会(国立特別支援教育総合研究所で開催)で研究発表しました(演題『知的障害特別支援学校における情報モラル教育の現状と課題 ~ 質問紙調査による検討 ~』)。
- 2017.11.16
日本発達障害支援システム学会 2017年度研究セミナー・研究大会(2017.12.10;東京学芸大学で開催)の教育講演Ⅱに登壇します(演題『ICTで拓く未来の知的・発達障害児支援』)。
- 2016.8.22
日本特殊教育学会第54回大会(2016.9.17~19;新潟市で開催)の自主シンポジウム65『「合理的配慮」の先を志向したICT活用 ―ワクワクできる特別支援教育をめざして―』を企画しました(大会2日目の午後です)。
- 2016.8.22
日本特殊教育学会第54回大会(2016.9.17~19;新潟市で開催)の自主シンポジウム53『知的障害のある児童・生徒の「わかった・できた!」を促すICT活用の授業づくり ―ワクワクできる特別支援教育をめざして―』(企画・水内豊和(富山大学))で指定討論者として登壇します(大会2日目の午後です)。
- 2016.1.15
日本発達障害学会監修『キーワードで読む 発達障害研究と実践のための医学診断/福祉サービス/特別支援教育/就労支援』(福村出版)にちょこっと執筆しました(第3部「特別支援教育&支援ニーズ」内「発達障害とICT活用による教育」)。
| 表紙 | Amazon | 紀伊国屋 |
- 2015.10.26
公益社団法人 発達協会の月刊誌『発達教育』の2015年11月号にちょこっと執筆しました (「特集 発達障害・知的障害のある子へのメディア・リテラシー -インターネットを中心に-」)。
- 2013.4.8
東北大学の情報リテラシーの教科書『東北大生のための教育系情報システムガイド』が、冊子からオンラインに移行しました。私は「■学習支援・教材」内の「Internet School (ISTU)」をちょこっと担当しました。
- 2012.8.17
日本発達障害学会監修『発達障害支援ハンドブック: 医療、療育・教育、心理、福祉、労働からのアプローチ』(金子書房)にちょこっと執筆しました(教育領域・1「教育の内容と方法」内「情報教育」)。
| 表紙 | Amazon | 紀伊国屋 | ※著者割あります!ご入用の方は、まずご一報ください。
- 2012.4.17
橋本創一ほか編著『改訂新版 障害児者の理解と教育・支援~特別支援教育/障害者支援のガイド~』(金子書房)にちょこっと執筆しました(第20章 ICT活用による学校教育)。
| 表紙 | Amazon | 紀伊国屋 | ※著者割あります!ご入用の方は、まずご一報ください。
- 2012.4.3
東北大学の情報リテラシーの教科書『東北大生のための教育系情報システム活用ガイド 2012』(Digital Campus Project 編;共立出版)にちょこっと執筆しました(第9章 東北大学インターネットスクール(ISTU))。※著者割はございません。東北大生協でお求め下さい。
- 2011.11.15
渡部信一監修・東北大学大学院教育情報学研究部編『高度情報化時代の「学び」と教育』(東北大学出版会)にちょこっと執筆しました(第9章 障害児者支援におけるICTのコーディネート:「臨床の知」をふまえて)。
| Amazon | 紀伊国屋 | ※ご入用の方は、まずご一報ください。
- 2011.5.6
東北大学の情報リテラシーの教科書『東北大生のための教育系情報システム活用ガイド 2011』(Digital Campus Project 編;共立出版)にちょこっと執筆しました。震災を経てようやく出版できました。 ※著者割はございません。東北大生協でお求め下さい。
- 2010.9.5
日本発達障害学会 第45回研究大会でポスター発表した「Webサイトによる発達障害児者支援 -アクセス記録からのニーズ解析-」が優秀発表賞に選ばれました!(全114演題中・3題選出)
- 2010.8.26
ちょこっと執筆した『『知的(発達)障害の退行マニュアル-退行の実態と支援-』(日本発達障害福祉連盟)が発行されたようです(汗)。 ※著者割はございません。あしからず。
- 2010.4.1
東北大学の情報リテラシーの教科書『Digital Campus 2010』(Digital Campus編集委員会編;共立出版)にちょこっと執筆しました。 ※著者割はございません。東北大生協でお求め下さい。
- 2010.2.27
仙台市福祉プラザでセミナー『成人期知的障害者のリスクと退行・老化 ~生涯発達支援と地域生活支援の今日的問題を考える~』を開催します。
(主催:財団法人 日本発達障害福祉連盟主催 後援:東北大学大学院教育情報学研究部・教育部)
事前申込み不要・入場無料です。お時間と興味がございましたら是非お越し下さい。 詳しくはこちら。
- 2009.4.22
協同出版の雑誌『教職課程』6月号の特集2「発達障害を学ぼう・基礎知識と指導法」にちょこっと執筆しました。 | Amazon |
- 2008.4.14
橋本創一ほか編著『障害児者の理解と教育・支援~特別支援教育/障害者支援のガイド~』(金子書房) にちょこっと執筆しました(第15章 障害児者支援と情報教育)。
| 表紙 | Amazon | 紀伊国屋 | ※著者割あります!お急ぎでない方はメールください!
- 2004.03.09
Mainichi INTERACTIVE(毎日新聞のネット版?) 教育の「トピックス」に載っちゃいました。
| キャッシュ |
さらに、その時のレクチャーをもとに本が出版されました。(2005.03.20)
「大学eラーニングの経営戦略-成功の条件-」(吉田文ほか編著;東京電機大学出版局)
※私もちょこっと執筆してます。| 表紙 | Amazon | 紀伊国屋 |
「爲川屋」(B面)(まだまだ準備中&現在引っ越し作業中)
|
(最初のページの元写真)
相当無理してます(^^;
|