Academic Side
研究業績 | 全て | 2021年~2025年 | 2016年~2020年 | 2011年~2015年 | 2006年~2010年 | 2001年~2005年 | 1995年~2000年 |※新しい順に並べてます
著書
- 爲川雄二 (2010) : 知的障害者の成人期サービス一覧
社団法人 日本発達障害福祉連盟刊『知的(発達)障害者の退行マニュアル:退行の実態と支援』, pp.90-95(第5章).
- 爲川雄二 (2010) : 東北大学インターネットスクール(ISTU)
Digital Campus編集委員会編『Digital Campus 2010』, 共立出版 (東京), pp.59-66(第9章).
- 爲川雄二 (2008) : 障害児・者支援と情報教育
橋本創一,菅野敦,大伴潔他編『障害児・者の理解と教育支援-特別支援教育/障害者支援のガイド-』, 金子書房 (東京), pp.126-130(第15章).
査読付き学術論文
- 爲川雄二 (2007) : 発達障害児者への教育支援とICTに関する諸問題 -メディア・リテラシーを中心に-.
発達障害支援システム学研究, 6巻1号, pp.37-44.
- 爲川雄二 (2006) : 東北大学インターネットスクール(ISTU)の普及活動に関する理論的検討 ~「イノベーション決定過程の段階モデル」からの一考察~.
教育情報学研究, 第4号, pp.11-23.
査読付き学会発表
- Tamekawa,Y., Imaizumi,S. and Deguchi,T. (2008) : Preliminary studies for the new quantitative analysis methods in EPG.
5th International EPG Symposium; EPG2008 (Edinburgh, Proceedings p.23).
査読なし学会発表
- 爲川雄二, 橋本創一, 林安紀子, 菅野敦 (2010) : Webサイトに求められる発達障害児者支援 -アクセス記録の解析-.
日本発達障害支援システム学会 2010年度(第9回)研究セミナー・研究大会(明星大学;発表論文集 (発達障害支援システム学研究 第9巻 第1・2合併号) p.90).
- 三石大, 長谷川真吾, 大河雄一, 爲川雄二, 田中秀樹 (2010) : 総合大学における全学規模のeラーニング環境としてのISTUシステムの更新.
平成22年度情報教育研究集会(京都;講演論文集 pp.66-69).
- 竹島久志, 吉田悠亮, 爲川雄二, 金森克浩 (2010) : アクセシブルな学習ソフトの制作に向けて~多様なスイッチ入力方式に対応したFlash学習ソフトを簡単に作るためのソフトウェアの開発~.
ATACカンファレンス2010(京都;講演論文集 pp.143-144).
- 竹島久志, 吉田悠亮, 爲川雄二, 金森克浩 (2010) : 重度肢体不自由児・者が操作可能な学習ソフトを作るためのFlash版スイッチ入力機能ライブラリの開発とその普及に向けて.
電子情報通信学会教育工学研究会(国立特別支援教育総合研究所;資料 ET2010-27).
- 爲川雄二,出口利定 (2010) : 軽度発達障害児における聴覚認知特性と伸長音声聴取の効果 ―話速変換した英語リスニング課題を用いた検討―.
日本特殊教育学会第48回大会(長崎大学;発表論文集 p.779).
- 吉田悠亮,爲川雄二,川住隆一,竹島久志 (2010) : 重度肢体不自由者向け学習支援ソフトの開発過程.
日本特殊教育学会第48回大会(長崎大学;発表論文集 p.469).
- 吉田悠亮,爲川雄二,竹島久志 (2010) : 重度肢体不自由児・者向け学習ソフトを作るためのFlash用スイッチ入力機能ライブラリの開発.
FIT2010 第9回情報科学技術フォーラム(九州大学;講演論文集 p.715).
- 爲川雄二, 橋本創一, 林安紀子, 菅野敦 (2010) : Webサイトによる発達障害児者支援 -アクセス記録からのニーズ解析-.
日本発達障害学会第45回研究大会(東海大学;発表論文集 p.184). 優秀発表賞受賞(全114演題中・3題選出)
- 今泉敏,山崎和子,林安紀子,爲川雄二 (2010) : 発話意図理解機能の発達.
日本音響学会聴覚研究会(県立広島大学;資料 Vol.40 No.6 pp.513-518).
- 爲川雄二, 林安紀子, 菅野敦, 橋本創一 (2009) : Webサイトによる発達障害支援の研究者・従事者・養育者支援 -アクセス記録からのニーズ解析-.
日本発達障害支援システム学会2009年度研究大会(東京学芸大学;発表論文集 p.40).
- 爲川雄二,熊井正之,渡部信一 (2009) : eラーニングコンテンツの充実に向けた人的支援について -東北大学インターネットスクールにおける実践より-.
教育システム情報学会2008年度 特集論文研究会(長崎大学;予稿集 pp.124-131).
- 爲川雄二,伊藤秀美,出口利定,今泉敏 (2008) : エレクトロパラトグラフィを用いた聴覚障害者の構音訓練 -事例に特有の構音様態が求められた例について-.
第53回日本音声言語医学会総会・学術講演会(県立広島大学;予稿集 p.59).
- 林安紀子, 橋本創一, 大伴潔, 伊藤良子, 小林巌, 菅野敦, 池田一成, 安永啓司, 田口悦津子, 伊藤友彦, 爲川雄二 (2007) : 「発達障害電話相談事業」の経過報告(I).
日本特殊教育学会第45回大会(兵庫教育大学;発表論文集 p.691).
- 橋本創一, 林安紀子, 大伴潔, 伊藤良子, 小林巌, 菅野敦, 池田一成, 安永啓司, 田口悦津子, 伊藤友彦, 爲川雄二 (2007) : 「発達障害電話相談事業」の経過報告(II).
日本特殊教育学会第45回大会(兵庫教育大学;発表論文集 p.692).
- 橋本創一, 林安紀子, 菅野敦, 池田一成, 大伴潔, 世木秀明, 霜田浩信, 爲川雄二 (2006) : インターネット環境を利用した「発達障害児および指導者のための学習診断・行動診断システム」の開発.
日本特殊教育学会第44回大会(群馬大学;発表論文集 p.693).
- 爲川雄二, 玉井ふみ, 堀江真由美 (2006) : コミュニケーション障害児・者向け聴覚的理解促進ソフトウェア ~言語聴覚士からの提案による開発~.
日本特殊教育学会第44回大会(群馬大学;発表論文集 p.685).
- 堀江真由美, 本多留美, 玉井ふみ, 坊岡峰子, 爲川雄二 (2006) : コミュニケーション障害児・者に対する聴覚的理解促進のためのパソコン・プログラム開発.
第7回日本言語聴覚学会(金沢大学;抄録集 p.185).
- 本多留美, 爲川雄二, 今泉敏, 綿森淑子 (2006) : 失語症者に対する聴覚的理解改善のためのパソコン・プログラム開発および試用.
第7回日本言語聴覚学会(金沢大学;抄録集 p.185).
その他(報告書等)
- 爲川雄二 (2010) : 新ISTUシステム用チュートリアル・マニュアルの制作.
東北大学インターネットスクール年報, 第6巻, pp.9-30.
- 橋本創一,畑中愛,小島道生,爲川雄二,渡邉貴裕,山田朋子,今村志穂 (2009) : 特集2:発達障害を学ぼう ―基礎知識と指導法―.
協同出版刊『教職課程』, 35巻8号(6月号), pp.42-57.
- 爲川雄二,熊井正之,渡部信一 (2009) : FLASHビデオを利用したISTU講義コンテンツの開発事例.
東北大学インターネットスクール年報, 第5巻, pp.15-21.
- 爲川雄二,熊井正之,渡部信一 (2008) : ISTU支援室による東北大学21世紀COEプログラム支援 ~「COE/MCSコース」講義について.
東北大学インターネットスクール年報, 第4巻, pp.1-8.
- 熊井正之,爲川雄二,中島平,渡部信一 (2007) : ISTU支援室における支援方針の転換と支援結果.
東北大学インターネットスクール年報, 第3巻, pp.49-59.
- 爲川雄二,熊井正之,渡部信一 (2007) : ISTU支援室による医学系研究科支援:医学履修課程 "系統講義コース" について.
東北大学インターネットスクール年報, 第3巻, pp.1-3.
- 爲川雄二 (2007) : ISTU支援室・医学系研究科分室.
Cultural Café(東北大学インターネットスクール Webマガジン), 10号, p.2.
- 爲川雄二 (2006) : ISTU(東北大学インターネットスクール).
艮陵新聞(東北大学医学部同窓会機関誌), 251号, p.2(一部執筆).
- 爲川雄二,中島平,三石大,泉山靖人,大河雄一 (2006) : ISTU新システム初級者向けチュートリアル・マニュアルの編集・制作.
東北大学インターネットスクール年報, 第2巻, pp.51-83.
科学研究費補助金等の取得
- 平成21~23年度 科学研究費補助金(若手研究(B))
「動的パラトグラフィの普及支援: "イノベーション決定過程の段階モデル" の検証」
研究代表者(平成21~23年度)
- 平成20~21年度 厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)
「行動変容を促す情報提供ツールの開発とメタボリックシンドローム予防効果に関する研究」
研究分担者(平成20~21年度;研究代表者・上田由喜子)
- 平成18~19年度 科学研究費補助金(若手研究(B))
「パソコン用動的パラトグラフィシステムの構音訓練への適用に関する基礎的研究」
研究代表者(平成18~19年度)